桃隠山 光円寺 (といんざん こうえんじ)


宗派          浄土真宗本願寺派
所在地     〒759-3721 萩市三見浦四区
地図
電話          0838−27−0356
FAX          0838−27−0356
住職      阿武孝昭 第二一世 昭和二十二年十二月六日生
本尊          阿弥陀如来
伽藍          本堂(明治三十六年)/ 山門(昭和十年)/ 鐘楼(昭和十年)/ 庫裏(昭和四十一年)
沿革          大同年間(806〜809)長門の守護職信濃四郎左衛門が三見手水川の奥、鉢多鬼山に蔵王権現を祀り、社坊として真言宗鉢多寺が建立された。その後禅宗に改宗し、享徳三年(1454)住職祥啓が、当寺領内の桃の大樹のある所へ桃隠庵を建立して隠居した。鉢多寺は後に廃寺となり、寺号のみ引かれて東光寺塔頭となった。桃隠庵五世了善(阿武縫殿。吉見家の一族という)が真宗に帰依し、天正年間(1573〜91)に寺号を光円寺と改め、庵号を山号としたのが当寺の始まりである。了善はその後鉢多寺の末庵宝地庵に移り善照寺と改めた。第四世教宗は隠居して色雲寺を創建した。第一八世了善代、明治三十六年(1903)に現在地へ移転し、堂宇を再建した。
年中行事  報恩講法要/ 永代経法要/ 降誕会/ 仏教婦人会法要/ 仏教青年会法要
寺宝等       阿弥陀如来
歴代住職  開基了善(天正十五年没)/ 第二世教善/ 第三世教祐/ 第四世教宗(享保十年没)/ 第五世正順/ 第六世了祐/ 第七世海霊(宝暦十二年没)/ 第八世霊祐/ 第九世恵極(安永元年没)/ 第一〇世龍本(安永二年晋山)/ 第一一世乗岸(天明八年晋山)/ 第一二世龍興(文政三年没)/ 第一三世正瑞(天保九年没)/ 第一四世龍瑞(天保九年没)/ 第一五世道光(嘉永七年没)/ 第一六世法道(安政六年没)/ 第一七世晃恩(明治十一年没)/ 第一八世了善(昭和十五年没)/ 第一九世徹城(昭和三十八年没)/ 第二○世秀道(代々阿武姓)