林光山 正楽寺 (りんこうざん しょうらくじ)


▼お寺自慢▲当山の住職は、萩幼稚園園長、萩市教育委員、人権擁護委員、保護司等を兼務するなど大活躍です。
詳細データ
宗派          浄土真宗本願寺派
所在地     〒759-3611 萩市大井庄屋1398
地図
電話          0838−28−0013
FAX          0838−28−0120
住職         河野宗昭 第二一世 昭和二十二年八月一日生
本尊         阿弥陀如来
伽藍        本堂(享保年間再建、昭和二十九年建替)/ 庫裏(大正六年建替)/ 経堂(昭和四年建立)
沿革     津和野三本松(亀山城)の城主吉見弘信の次男頼信が武士をきらって出家し、林光入道と名乗り諸国を漫遊していたが、長録元年五月京都に上り、本願寺八世蓮如上人に帰依して弟子となり、正楽という法名を賜った。その後各地を浪遊して今の地に至り、寛正元年(1460)、大内候より土地三反五畝を賜って一宇を建立し、自名と法名をとって山号寺号とした。第一〇世恵静代、享保年間(1716〜35)に本堂が再建されたといわれる。明治初年、廃寺同様の状態であったが、第一八世宗玄により復興された。
年中行事 元旦会(一月)/ 春季永代経法要並びに彼岸会(三月)/ 花祭(四月八日)/ 春季仏教婦人会物故者追悼法要(四月)/ 降誕会(五月二一日)/ 秋季仏教婦人会法座(九月)/ 秋季永代経法要(十月)/ 報恩講法要(一二月)
寺宝等      木造阿弥陀如来立像/ 七高僧御影/ 親鸞聖人御影/ 聖徳太子御影/ 明如上人御影/ 御絵伝四副対
歴代住職 開基正楽/ 第二世正雲/ 第三世林宗/ 第四世宗玄/ 第五世了心/ 第六世教伝/ 第七世知閑/ 第八世智光/ 第九世一道/ 第一〇世恵静/ 第一一世恵照/ 第一二世順定/ 第一三世隆宝/ 第一四世浄恵/ 第一五世浄順/ 第一六世海龍/ 第一七世浄秀(以上吉見姓)/ 第一八世宗玄(以下河野姓)/ 第一九世景信/ 第二〇世泰光   
有名人      斉藤三重